橋本:本当に新鮮なことの繰り返しでしたね。“二人で録る”っていう作業自体はいつもチャットであっこちゃんとやってますけど、そのときって私はボーカルもそうですけど、主にギターの音に集中してるんですよ。で、あっこちゃんはドラムとベース、あと全体的なところを聴いて、いろいろジャッジしてくれて。だから今回、ドラムをやることになって、初めてこんなに意識してドラムの音を聴きました。もちろん曲としては聴いていたんですけど、自分でこうしたいっていうドラムの音のイメージが生まれて以降は、スピーカーから出てくる音と自分の思い描く音との差をどうやって埋めるかがとにかく難しかったです。でもドラムテックの方に“本当に私、叩けないんです”って言ったら“全然いいよ。でも雰囲気でいいから全部言葉にして教えてほしい”って言ってくださって。で、ドラム用語とか一切なしで、モノに例えたりしながら進めていったっていう。
橋本:“デキる女の人風”とか(笑)。でも、そうやって音の存在感的なことや、どういうところで鳴ってるイメージか、みたいなところを全部わかってもらえたので、すごく助かりました。
橋本:すごく褒めてくれてますけど、ボーカルなしで聴いたら完全に遅れてますからね。でもドラムテックの方も“これは歌が入ると大丈夫になるから”ってめっちゃフォローしてくれて(笑)。みんながそれを良しとしてくれてよかったです。
橋本:だからエンジニアさんがいちばん困ってました(笑)。ホンマみんなが自由で“うん、これでええか”みたいな感じやったんですよ。ただ、最終的に音をまとめるのはエンジニアさんじゃないですか。めちゃくちゃ頑張ってくれたんだと思います。でも本当に濃い作業でしたね。使ったことのない脳をめっちゃ使いました。未開拓のところも全部働かせて、とりあえずやってみるとか、とりあえず考えてみるとか、そういう感じだったので、めちゃくちゃ集中してた気がする。
橋本:オタクですね(笑)。波多野君も自分で言ってたけど、かなりのオタク気質だと思いました。でもオタク気質やけど、それを曲に落とし込むのが上手い。研究して終わりじゃなくて、それを使って曲にしていくのが上手やし、あとは……やっぱり変わってる(笑)。普通じゃない人ですね。
橋本:言葉選びもそうやし、音作りもそうやし、アコギのフレーズもそう。なんだか手癖を避けようとしてる気がするんですよ。「アメリカンヴィンテージ」のアコギをどうやって弾いてるのか見せてもらったときも“これ、めっちゃ練習したっちゃね”って言ってて。ということは自分でも音を探りながら弾いて作ってるんやな、なるほどなって思いましたね。手癖でサッと作ってしまうんじゃなくて、この曲に合うフレーズはなんなのかを逐一、探してるんやなって。
橋本:本当にそう(笑)。研究熱心やし、楽しもうとする姿勢もすごいんですよ。“これはチャットやPeopleから寄り道したデュオで、わざわざそれをやろうとしてるんやから苦痛になったら意味がない、だから楽しくやろうね”って最初から言ってくれたのもめっちゃありがたかったし。
橋本:ガチガチにしたらしんどくなるって知ってるんやと思う、二人とも。最初から曲数も何も決めてなかったし、どういう動き方をするとかも一切決まってない状態で、とりあえず曲を作ってみてほしいっていうところから始まったのも、結果的にわかりやすかったのかな。作ってる間はずっと、すごく理解してもらってる気がしてました。
橋本:歌詞もわりと内面に寄ったものだし、曲にしても波多野君がひとりで作ってるから波多野君色がすごく出てるからじゃないですかね。そういう意味ではデュオというより個人っぽい。すごく不思議な感じやと思う。
橋本:そうかもしれない。実はデュオの名前は最初、“猿人間”って考えてたんですよ、私。“モンキー(モンチー)”と“People”で。でも波多野君には潔く“ダメ”って言われました。そこはちょっとぶつかりましたね(笑)。で、結局、名前でいこうとなって。
橋本:それ以外になかなか言い表す言葉が見つからなかったんです。アルバムタイトルもそう。だったら、このままでええんちゃうかな、と。
橋本:当分ないでしょうね。それぐらい、きっと波多野君も満足してると思うし、私もかなりいろんなものを込めたので。それにお互いが手探りで最初に作ったものやから、すごくいいと思うんです、このアルバムは。
橋本:やっぱり夜かな。夜にひとりで聴いてほしい。本ってひとりで読むじゃないですか、そういう感じ。そのほうがたぶん、曲の中の仕掛けだったり、歌詞の意味だったり……波多野君が音の影武者をめっちゃ入れたい人なので、何回目かに聴いて“こんな音が入ってたのか”って気づくこともあると思うんですよ。エキストラって呼ぶときもあるんですけど(笑)。
橋本:影武者はほとんどわからないような音。で、エキストラはたぶんいろんな音がいっぱいっていう意味だと私は解釈してるんですけど。どちらかというと私は削ぎ落としたいタイプやから、そこは全部ノータッチで、波多野君の納得いくようにしてもらったんです。私はすぐ“いらん!”って言っちゃうから(笑)。でも波多野君もそこはわかっていて“チャットは削ぎ落とすタイプやろうけど、俺は入れたいタイプなんよね”ってわりと序盤に言っていたので、じゃあそこはもう任せよう、と。
橋本:そうなんです。自分とは違うっていう部分が、多ければ多いほどいいですから。
(インタビュー:本間夕子)